第29回ITS世界会議2023蘇州

第29回ITS世界会議の概要を報告します。

Final Programは公式ホームページにて公開中です。

参考: 会議登録・渡航手続きガイド

開催概要 (2023年12月27日 更新)

【会議テーマ】”DRIVING TOWARDS INTELLIGENT SOCIETY – Quality Life”
【会期】    2023年10月16日(月)-20日(金)  
【公式ホームページ】https://www.itsworldcongress2023.com/
【会場】   会場:Suzhou International Expo Center
                    Host:蘇州市政府、江蘇省交通運輸庁、中国交通運輸部公路科学研究院
                    Co-host:蘇州市交通局、China ITS Industry Alliance、蘇州工業団地(SIP)

【速報値】      参加者数:12,000人以上(会議登録者数:4,900人以上)
                     参加国数:44ヶ国・地域
                     セッション数:122
                     出展者数:134

トピックス

セッションは主に以下のトピックスに紐づけされています。

  1. Sustainable and Transformational Development of Transport
  2. Connected, Cooperative and Automated Mobility
  3. Intelligent and Digital Transport Infrastructure
  4. Integrated Transport Systems
  5. Advanced Technology for Improved Services
  6. Smart Cities and Future Transport
  7. Pricing and Travel Demand Management
  8. Policy, Standards and Harmonization

開会式

 日時:10月16日09:30-11:15
    登壇者は以下の通りです。

      蘇州市市長・蘇州世界会議組織委員会会長 Qingwen Wu
      江蘇省人民政府副秘書長  Cui Wei
      中国交通運輸部副大臣 Yang LI
      3極Congress Organizer 代表スピーチ:
        AP:ITS Asia-Pacific            Secretary General     山本昭雄
        米州:ITS America              CEO                         Laura Chace (ビデオ)
        欧州:ERTICO-ITS Europe   CEO                         Joost Vantomme(ビデオ)
      3極代表スピーチ
        AP 総務省 総合通信基盤局 電波部長  荻原直彦(日本政府代表)
        米州 ITS America BOD Chair, Monali Shah(ビデオ)
        欧州 ERTICO-ITS Europe会長 Angelos Amditis  

       
      Wei Cui江蘇省政府秘書長  Yang Li交通運輸副大臣  Qingwen Wu蘇州市長

       
       山本 昭雄ITSAP事務局長   Angelos Amditis 会長   総務省荻原直彦電波部長

ビデオ登壇:

       
       ERTICO CEO Joost Vantomme    ITS America CEO Laura Chace

       
       ITS America BOD Chair, Monali Shah

        
                パフォーマンス:崑曲オペラ        要人によるセレモニー

セッションプログラム

プレナリセッション
  PL 1: Sustainable and Intelligent Integrated-transport
      日時:10月17日  9:00 -10:30
      モデレータ:東南大学 Executive Deputy Secretary  Pan Liu
      登壇者
        中国:中国高速道路・輸送協会会長・元交通運輸部副部長 Mengyong Weng
        中国:交通运输部公路科学研究院 President  Jinquan Zhang
        欧州:欧州委員会DG RTD  Director of Clean Planet   Rosalinde Van Der Vlies          ,
        米州:サンフランシスコ郡交通局(SFCTA) Executive Director Ms. Tilly Chang

       
                    Pan Liu                  Mengyong Weng
       
        Rosalinde Van Der Vlies        Tilly Chang     Jinquan Zhang

  PL 2: Future Mobility and Transport Industry Driven by Innovation
      日時:10月18日  9:00 -10:30
      モデレータ:China InITS dustry Alliance 会長 Xiaojing Wang
      登壇者
        中国:中国工程院・清華大学教授  Keqiang Li
        欧州:Audi China プレジデント Jurgen Unser
        米州:Qualcomm   Senior Vice President   Chenwei Yan   
          AP:総務省総合通信基盤局 電波部長 荻原 直彦

         
               Xiaojing Wang                 Keqiang Li

       
                Jurgen Unser              Chenwei Yan               荻原 直彦電波部長

  PL 3: Digitization Reshapes the Future of Transportation and Society
      日時:10月20日  9:00 -10:30
      モデレータ::交通运输部公路科学研究院 Vice President Bin Li
      登壇者
        中国:Jiangsu Provincial Comprehensive Transportation Society会長 Heping Shi
        欧州:ERTICO-ITS Europe・ICCS会長 Angelos Amditis
        米州:AECO Global Lead Advanced Mobility, Payment Systems and Automation Suzanne Murtha
        AP:豪州クイーンズランド州  Department of Transport and Main Roads, Dennis Walsh    

           
                     Bin Li                      Heping Shi

       
            Angelos Amditis              Suzanne Murtha             Dennis Walsh     

       
                      Plenary Session 3風景

エグゼクティブセッション
    欧米AP各地域を代表するITS産官学の上級幹部クラスの関係者が集い、ITS普及における知見や課題を共有しましす。
    (全12コマ)
日本から登壇いただいた方々は以下の通りです。

  • ES01 Imagine the Future: The Vision of Intelligent Mobility and Future City
            登壇者:トヨタ自動車株式会社情報通信企画部ITS推進室室長 山本 信
  • ES02 Active Modes and ITS
            モデレータ:名古屋大学 尾崎 信之
  • ES03 Intelligent Infrastructure, Moving to a Larger Scale
  • ES04 The Global Development of Intelligent Automobiles
  • ES05 Decarbonization in Public Transport
            登壇者:トヨタ自動車株式会社トヨタ自動車株式会社 鯉渕健
  • ES06 Using Artificial Intelligence (AI) to Improve Operations and Security of Our Transportation System
  • ES07 Sustainable Development of Intelligent Port and Freight
  • ES08 Utilising the third dimension for new mobility services (alternatively: CCAM in the air)
  • ES09 Transport Equity – Planning a Diverse Workforce that Advances Future Mobility Needs for All
  • ES10 Transportation innovation and personalized service- The intersection of equity, accessibility and technology
             登壇者:(一社)モビリティ・イノベーション・アライアンス 天野 肇
  • ES11 Going further with uniform ticketing in MaaS
  • ES12 Digital Infrastructure

               ES02                                          ES04

スペシャルインタレストセッション(SIS)
各地域の専門家が企画し、研究・実用段階のITSに関する個別のテーマについて深く掘り下げ、最新の技術や施策を議論・発表しました。(全47コマ:欧州6、米州2、AP39)

日本の企画者によるSISのタイトルは以下の通りです。

  ・SIS11 National ITS Activities in Japan – Future Transport Society with DX –    ITS Japan
  ・SIS14 Current and Future Spectrum Strategy for Cooperative Automated Vehicle  総務省
  ・SIS23 Road infrastructure support for automated driving    国土交通省道路局
  ・SIS25 Safety Measures for Mixed Traffic in Asia Pacific Region    名古屋大学
  ・SIS29 Strategy of Practical Implementation of V2X Systems for Traffic Accident Avoidance  警察庁
  ・SIS33 Current Status of V2X in US and Europe    トヨタ自動車株式会社

サイエンティフィック・テクニカルセッション(全357篇)

論文採用数
Scientific論文:    欧州  2、米州4、AP 111       計117
Technical論文:    欧州26、米州3、AP 211       計240
                                              AP計322        計 357

AP地域からは以下の方々が今年の優秀論文賞に選ばれました

サイエンティフィック論文:
AP> “Localization of Optic Fiber Cables for Traffic Monitoring Using DFOS DATA
 NEC株式会社  Hemant Shivsagar Prasad

テクニカル論文:
AP> “CareFusion: You Can Never be too Careful in Lidar and Camera Fusion
   South China University of Technology  Qing Liao

   

ポスターセッション

   
                      ポスターセッション風景

展示会

22,500m2の展示会場には134の団体が出展し、期間中40,000人を超える来場者がありました。

最新レイアウトなどの詳細情報についてもこちら(公式ホームページ)をご覧ください。
(ジャパンパビリオン出展の申し込み資料はこちらをご覧ください)

     

テクニカルツアー

  全9コースを実施しました。

  ・ 蘇州交通運輸指揮センター(TOCC)およびバス集中運行スケジュール・指揮センター
  ・ 蘇州市公安局交通管理部
  ・ 中国のスマート高速道路視察
  ・ 蘇州鉄道港田路駅
  ・ 呉中区太湖エコロジカル島自動運転プロジェクト
  ・ 蘇州高速鉄道ニュータウンでのインテリジェント都市モビリティ・インフラストラクチャを戦術的に巡るツアー
  ・ 張家港スマート建設現場とバルク貨物/一般貨物の自動化ターミナル
  ・ 常熟市における5G車両ネットワークのデモンストレーション
  ・ 太倉市のインテリジェント交通管制と自動化コンテナターミナル

       

テクニカルデモンストレーション

  全9コースを実施しました。

     

交流イベント

ウェルカムレセプション(展示会場):10月16日 17:30-18:30
GALA Dinner:10月19日 会場:Kempinski Hotel Suzhou 18:30-21:00
     

ハイレベルアクティビティ

閣僚級ラウンドテーブル:10月17日
北京とオンラインと結び、参加者10の国及び国際団体から
15人の閣僚級行政関係者・市長・VIPが参加しました。

     

     

 

市長級ラウンドテーブル:10月19日 
     10都市の代表が参加しました。

     

Hall of Fame Awards (ITS功労賞)

個人・企業・地方行政でのITSの長年の取り組みが表彰されました。

<Lifetime Achievement Award>
   欧州  Frank Foerstering
   AP    Yung-Chang Chang
   米州  C. Douglass Couto
            

<Local Government Award>
   欧州  スペイン バルセロナ市役所
   AP    該当者なし
   米州  該当者なし
       

<Industry Award>
   欧州  Deutsche Telekom AG(写真左)
   AP    マレーシア ITMAX SYSTEM BHD(写真右)
   米州  該当者なし
     

閉会式

主催者による総括に続き、来年以降のITS世界会議の主催都市の紹介を行いました。

登壇者(↓写真左より):
     ITS Asia-Pacific 事務局長 山本昭雄
     蘇州市市長・蘇州世界会議組織委員会会長 Qingwen Wu
     江蘇省交通運輸庁庁長 Yonghong Wu
     交通运输部公路科学研究院 Vice President Bin Li
     China InITS dustry Alliance 会長 Xiaojing Wang

     

今後のITS世界会議開催地の紹介者(↓写真左より):
     2024年大会ドバイ UAE Road Transport Authority(RTA) Mousa Mohamed Al Raeisy
     2025年大会バーミンガム ERTICO会長 Angelos Admitis
     2026年大会江陵 ITS Korea  Chang Yeon Kim

      

最後はシンボルの地球儀を来年の主催都市でのドバイに渡して閉会しました。
     

会議登録料金

     

 

皆様のご参加ありがとうございました。