第22回ITS世界会議ボルドー2015

 

Bordeaux_Banner_1120x260px_TXT1-1

「第22回ITS世界会議ボルドー2015」へのご参加誠にありがとうございました。
概要を以下にご報告いたします。

*Final Programはこちらよりダウンロードできます。

*論文集の購入はこちらからオーダーフォームをダウンロードください。

開催概要 (2015年11月17日 更新)

【会期】    :2015年10月5日(月)-9日(金) 
【会場】    :Congre et Expositions de Bordeaux http://www.bordeaux-expo.com/
【会議テーマ】:“TOWARDS INTELLIGENT MOBILITY – Better use of space” 
                                 「宇宙技術で広がる未来のITS」            
【主催】     :ERTICO-ITS EUROPE, EUROPEAN COMMISSION, TOPOS
【公式ウェブサイト】:http://itsworldcongress.com/ (現在はご利用になれません)
*TOPOS: 2006設立。2011年にCluster of Excellenceとして認可されたアキテーヌ地域圏にてナビゲーション及び測位衛星システムによるITSの技術開発を行っている機関。会員団体:45

開催規模(速報値)

  ・ 総参加者数:12249人
  ・ 会議登録者数:3871人
  ・ 出展団体数:433
  ・ 参加国数:102

コングレストピック

セッションとデモンストレーションは以下のトピックと関連付けて企画されました。
・ Space technologies & services for ITS
・ Cooperative ITS deployment challenges
・ Multimodal transport for people & goods
・ Urban trends driving ITS changes
・ Solutions for sustainable mobility
・ Towards highly automated driving
・ Are Big Data & Open Data transport’s “Silver Bullets”?

Ministerial Round Table(フランス運輸省主催) 

日時:10月5日14:00-16:00 
“ITS addressing climate change”

12人の閣僚級を含め28か国の代表が出席しました。
日本からは、経済産業省製造産業局 若井英二 審議官が出席しました。(非公開イベント)

開会式

日時:10月5日16:45-
1700人を超える観客を迎えた開会式では 主催側から以下の5人の歓迎スピーチに続いてPolicy Round Tableが行われ、アジア太平洋を代表して日本経済産業省製造産業局 若井審議官が参加しました。
 スピーチ登壇:
  ERTICO会長 Cees De Wijs (CEO of SWARCO)
  仏ボルドーメトロポールプレジデント兼ボルドー市長 Alain Juppé
  仏ジロンド県Chairman Jean-Luc Gleyze
  仏アキテーヌ圏Chairman  Alain Rousset
  仏エコロジー・持続可能開発・エネルギー大臣付
               運輸・海洋・海洋漁業担当大臣 Alain Vidalies

OP_PRT
写真:Policy Round Tables登壇者(左から):
  仏ボルドーメトロポールプレジデント兼ボルドー市長 Alain Juppé
  仏ジロンド県Chairman Jean-Luc Gleyze
  ERTICO会長 Cees De Wijs (CEO of SWARCO)
  仏アキテーヌ圏Chairman  Alain Rousset
  AP 日本経済産業省製造産業局 審議官 若井英二
  米州 ITS America 会長 Jill Ingrassia (AAA)
  欧州委員会モビリティ及び交通担当コミッショナー Violeta Bulc (途中退場)
  司会Alex Taylor (ジャーナリスト)

つづいてフランスASFA(フランス高速道路協会) 会長Pierre Coppeyによる
キーノートスピーチの後、Hall of Fame功労賞の授与式が行われました。

OP_HoF_all_a
 受賞者:
  欧州 英国Xerox Richard Harris
  AP ニュージーランド運輸省 Martin Matthews
  米州 ワシントンメトロポリスエリア交通局長Mortimer Downey(当日欠席)

引き続きフランス産業界を代表して以下の講演が行われました。

 キーノート:フランスPSA Peugeot Citroën 
            Chairman of the Managing Board Carlos Tavares(代理講演)
 登壇者
  中国 Huawei Technologies Co Ltd., 会長、Francois Quentin
  仏 SNCF モビリティビジネス社 CEO兼会長 Guillaume Pepy

予定の時間を1時間近くすぎましたが、檀上にてリボンカットが行われ無事終了しました。

(開会式に先立ち、フランス運輸省主催でMinisters’ Roundtableが非公式プログラムとして開催され28か国の代表が集まりました。)

Plenary Sessions

PL1:”ITS delivering societal changes”
 日時:10月6日 9:00-10:30
 キーノートスピーカ:コンチネンタルIntelligent Transportation Systems社
                               社長  Seval Oz

PL1_Seval Oz_a

Seval Oz

 パネリスト(写真左から):
      米 バージニア工科大交通研究所(VTTI)   Zac Doerzaph
      台湾交通部 運輸研究所 上級交通アナリスト  Jaching Chou
       フィンランド運輸通信大臣 Anne Berner
   欧州委員会DG MOVE Acting Deputy Director General and Director
                                           Fotis Karamitsos
  司会Alex Taylor (ジャーナリスト)

PL1_discussion

PL1ディスカッション風景

PL2:”Space for intelligent mobility”
 日時:10月7日14:00-15:30
 キーノートスピーカ: 仏 Caisse des Depotsグループ Gabrielle Gauthey

PL2_Keynote_a

Gabrielle Gauthey

 パネリスト(写真左から): 
        米 HERE社 コネクテッドドライビング上級副社長 Ogi Redzic
    AP 中国交通部 王笑京
        仏 CNES(フランス国立宇宙研究センター) President Jean-Yves Le Gall
        欧州委員会DG GROWTH , Deputy Director-General, Antti Peltomäki
      司会:Melinda Crane

PL2_discussion_a

PL2ディスカッション風景

PL3:”From personal connectivity to connected mobility”
 日時:10月9日13:40-14:35(閉会式前)
 キーノートスピーカ:英国Catapult 交通システム社 CTO Paul Zanelli

PL3_Keynote_a

Paul Zanelli

 パネリスト(写真左から):
      司会:Melinda Crane
        欧州委員会DG CONNECT  Zoran Stancic
        仏 Idvroom社 CEO Frederique Ville
      AP オーストラリア インテレマティクス社 CEO アダム ゲーム
      米 ニューヨーク市交通局 CTO Cordell Schachter

PL3_discussion_b

PL3ディスカッション風景

 

Executive Sessions

 テーマに基づいて招聘された欧米AP3地域を代表するITS産官学の専門家が集い、ITS普及における課題や政策について講演しました。日本からの登壇者は以下の通りです(12+Host2):

 タイトル:
    ES01  Challenges on the Path Towards Automation
        谷口 正信     国土交通省自動車局 技術企画課 専門官
    ES02 ITS for Social Innovation
        市川 類 内閣官房 IT総合戦略室 参事官
    ES03 A Safe and Reliable Society through Cooperative ITS
        河南 正幸  国土交通省道路局 道路交通管理課ITS推進室長
    ES04 From mode-centric to mobility-centric
    ES05 Getting the pay-off from connectivity
        矢野 厚  住友電気工業株式会社 常務取締役
    ES06 Public Agencies and Innovative Freight Technologies:  Step Up or Step Aside
    ES07 ITS Futures and the case for ICT Regulations and Standards to be Globally Harmonised
        中村 裕治 総務務省総合通信基盤局電波部 移動通信課新世代移動通信システム推進室長
    ES08 Safe and Sustainable Urban Transport
        加藤 伸宏 警察庁長官官房 参事官
        大口 敬  東京大学 教授 (モデレータ)
    ES09 Political and governance drivers for ITS 
        吉田 健一郎 経済産業省製造産業局 自動車課 電池/次世代技術/ITS推進室長
    ES10 Securing Critical ITS Infrastructure and Data to Insure Safety and Privacy
    ES11 Developing an ITS City
    ES12 What can we do with Big Data ? 
 <Host> Space and ITS services
        小暮 聡 JAXA第一衛星利用ミッション本部 衛星測位システム技術室
 <Host>ITS and social inclusion, reducing mobility barriers
        川本 雅之 トヨタ自動車株式会社 技術統括部 主査

 

High Level Technology Summits

HLTS1: “The plug-and-play city” 
 日時:10月6日11:00-12:30 
 モデレータ:ERTICO会長Cees De Wijs
 登壇者:
  米国 PRC Associates Gerald Conover
  米国 Veleo社 Amine Taleb, Valeo
  シンガポール Land Transport Agency 陳健強
  NZ  Beca Group  Greg Lowe
  英国Cubic Transportation Systems ITMS Chris Bax

HLTS1:”Connected and automated driving”
 日時:10月6日13:30-15:00
 モデレータ:英国 Parkgate Consultants David Hytch
 登壇者:
  国際自動車連盟-FIA Jacob Bangsgaad
  ドイツ Continental Ralf Lenninger
  米国 SwRI Ryan Lamm
  米国 DENSO Douglas Patton
  日本  (株)本田技術研究所 四輪R&Dセンター 上席研究員 横山利夫
  韓国 KOTI Jaehak OH

HLTS2_a

HLTS2 風景

General Public Sessions

一般参加者へのITS認知を目的に展示会場で開催されました。

GPS1: “Autonomous, driverless vehicles: extending car-sharing and mobility as a service” 
 日時:10月7日12:45-14:15
 日本登壇者:金沢大学 菅沼先生

GPS2: “Big Data − the real value of your social media accounts” 
 日時:10月7日14:30-15:30
  
GPS3: “Enhancing mobility and quality of city life thanks to ITS”
 日時:10月8日12:30-13:30

GPS1の風景

GPS1の風景

 

Special Interest Sessions

 各地域の専門家が企画し、研究・実用段階のITSに対する個別のテーマについて深く掘り下げ、最新の技術や施策を議論しました。
 全68セッションのうち日本からは以下の11セッションが実施されました:

    SIS05 Autonomous driving intelligence for elderly drivers(JARI)
    SIS09 Innovation for the motorized society by utilizing geospatial big data and IOT
                                                                                     (インターネットITS協議会)
    SIS13 Strategy of practical implement of V-I cooperative systems for traffic accident 
                                                                                                      avoidance(警察庁)
    SIS21 Elderly driver: how we can drive longer and safer?(名古屋大学)
    SIS33 Advanced technologies for operation and maintenance of ITS facilities
                                                                                                            (高知工科大学)
    SIS34 Traffic sensing by various manners(東芝)
    SIS35 Transformation of road transport through the use of probe data(国交省)
    SIS54 Radiocommunication technologies for automated driving(総務省)
    SIS58  ITS for reducing CO2 emissions and assessment of its impact
                                                                                 (パシフィックコンサルタンツ)
    SIS67 Dynamic map “beyond the local dynamic map”(名古屋大学)
    SIS68 Evolution for advanced utilization of video driving recorder to enhance safety 
                                                                            management(UKコンサルタント)

 SIS以外にもIBEC(4)、Industry Insight(10)、Stakeholder Workshopsなどの企画セッションが予定されています。

論文セッション
756編の論文が採択され113のセッションが開催されました。

    Technical/Scientific Sessions (100):Hall2
    Interactive Session (14):              展示会場(Hall1)Interactive Theatre
    Commercial Paper Sessions (11):  展示会場Commercial Atrium

*論文集サイトへのリンクをご購入の方はこちらをクリックください。

その他のセッション:
    IBEC (4) :                                      会議棟
    French Sessions (8):                       会議棟
    Stakeholder Workshops(7):            会議棟 
    Industry Insight(10):                     展示会場Commercial Theatre 1
    Project Dissemination Session (18):展示会場Commercial Theatre 1        
    Commercial Presentation Sessions(11): 展示会場Commercial Atrium
    National Session Corners (6):         展示会場 Theatre 2

展示会

期間:10月5日     18:30-20:00 ※18:45-  ウェルカムレセプション 
         10月6日       9:00-19:00 ※10:00-  リボンカットセレモニー@ Japan Pavilion
         10月7,8日    9:00-19:00
         10月9日       9:00-14:00
展示エリア面積:20,000 ㎡   出展団体数    :433

【日本単独出展団体】
   トヨタ自動車 15小間、デンソー 11.7小間、アイシングループ 11.7小間、ホンダ 10小間
 パナソニック 10小間、フォーラムエイト 6.7小間、日本無線 2小間、バンプレコーダー1小間
【JAPAN Pavilion】(30.3小間)
 ①内閣府 1 ②総務省 1 ③経済産業省 1 ④国交省道路グループ5 ⑤VICS2 ⑥UTMS1
   ⑦ITS情報通信システム推進会議 0.5 ⑧ITS Connect推進協議会 0.5 ⑨東芝 4
   ⑩富士通 3 ⑪NEC 1.5 ⑫日立製作所 1.5 ⑬住友電気工業 1 ⑭三菱電機1 ⑮三菱重工業 3
   ⑯ゼンリン 1 ⑰建設技術研究所 1 ⑱ITS Japan 1.3

【AP出展団体】
   ITS Australia 6.7小間、ITS Singapore 6小間、ITS台湾3小間、ITS韓国 6.7小間
   ITS-AP 4小間、Vendeka 2、Komoto 1小間、Lanner 1小間、Proxim Wireless 1小間

Japan Pavilion オープニングセレモニー

デモンストレーション

会場周辺の公道および駐車場を使った34種類のデモがコングレストピック毎に実施されました。
実施時間:10月6-8日  9:15-18:00  10月9日    9:15-14:00

Topic 1. Space technologies & services for ITS:
   Catapult 衛星アプリ: Seamless Communications for Professional Users
   欧州GNSSビレッジ:
      DEMO 1 – Added Value of Galileo and EGNOS in a Multi-Constellation Receiver
      DEMO 2 – Spoofing Attack Detection Exploiting Galileo Signal Authentication
   Navocap/IIDRE: 視覚障害者のためのANGEOパーソナルナビ 
   Nigiloc:SIGFOXネットワークを使った盗難自転車探知
   NSL: Detector System
   Going Green: PILDO Labs電気バイクシェアリング
   Reflet du Monde: ドローンデモ

Topic 2. Cooperative ITS deployment challenges:
   ATOS – AGUILA: Agate Project地理位置情報ベースのスクールバス管理
   Cohda Wireless: Cooperative Radar
   Compass4D
   Continental Innovation Truck
   NXP: Secure Connections for a Smarter World
   PSA Peugeot Citroën: A Car2Car implementation: a Hidden Pedestrian
   PSA Peugeot Citroën: A CAR 2X Implementation: PSA / SCOOP@F demonstration
   VITRONIC and Cegelec: Enforcement Trailer – More Safety in Accident Hotspots

Topic 3. Multimodal transport for people & goods:
   CO-GISTICS:物流コネクテッドビークル – エコドライブサポート
   VEDECOM OPTICITIES: マルチモーダルナビシステム
   Continental: Virtual Secure Key on Request(カーシェア)

Topic 4. Urban trends driving ITS changes:
   CanCan:コネクテッドカーのためのスマホアプリ
   Continental: Simplify your Drive for EV Demo Car
   Orange: New Smart Cities Services for Connected Cars
   NFC Interactive – So-Loon – ERDF: CRICOTEC – A Responsive Worksite in a Pedestrian Connected Territory

Topic 5. Solutions for sustainable mobility:
   GRUAU: Electron II
   Lindsay Transportation Solutions: Transportation Road Zipper Demo
   Mairie de Bordeaux: H² Ready Electric Bike Kit
   Pragma-Atawey: Smart H2 – スマグリアプリへの水素モビリティの活用

Topic 6. Towards highly automated driving:
   AISIN Group: Remote Parking and Driver Monitoring System for Automated Driving
   AKKA: Link In City, Technology Demonstrator – Intelligent Transport Systems
   EASYMILE: CityMobil 2自動無人自動車
   ルノー:自動駐車サービス
   Ibeo Automotive Systems: Turning Assist with Active Braking and Automatic Scenario Generation by Reference Sensing
   NAVYA: New Driverless Vehicle NEO
   UTBM: X icars
   Valeo Cruise4U: Highly Automated Driving on Open Roads
   VEDECOM: Autonomous Driving

Topic 7. Are Big Data & Open Data transport’s “Silver Bullets”
   Continental: Holistic Connectivity

EASYMILE Driverless Shuttle         NAVYA 新型無人車両NEO                  ルノー 自動駐車

テクニカルビジット

  • ボルドー港マスターズオフィス(マルチモーダル物流)
  • Grand Port Maritime de Bordeaux- Visit of Bordeaux and Port facilities by boat
  • Keolisボルドーメトロポール/ボルドー市公共交通網管理局-PCトラム
  • DIRアトランティック交通管理センター-ALIENOR
  • 飛行機コックピット技術-THALES
  • 道路高度化研究センター-EUROVIA
  • ボルドー市IT交通管理センター-Gertrude
  • Jacques Chaban Delmas橋
  • ジロンド郡カウンシル(Safe and connected roads)

その他の企画

・Thematic Day:一日のはじめに各テーマを取り上げたセッションを紹介しました。
    10月6日8:00- ”Connected and Automated Driving” 
    10月7日8:00- ”Freight and Logistics”
    10月8日8:00- ”Urban Mobility – Public Afternoon”
・市民公開日:10月8日午後及び9日 約1000人の市民による来場がありました。
・スマホアプリ 3000回以上ダウンロードされました。

・ Sustainable Urban Mobility Day: 10月8-9日
10月8日に行われた「低炭素モビリティのための自治体と民間連携のためのワークショップ」ではフランスを中心とした地方行政のトップや企業幹部が招かれ会議参加者に公開されました。

・ 24時間学生コンペティション:10月 8– 9日 10:00-10:00
会場:DIGITAL CAMPUS Bordeaux(マルチメディア教育機関)
共催:ERTICOと高度産業技術研究所(ESTIA)
ITS分野で学ぶ100人を超える学生がチームとなり、24時間以内に創造的で革新的なITSソリューションを提案しました。優秀なソリューションは閉会式で表彰されました。

24H学生

・ ITSハッカソン:10月6-8日 会場:展示会場
共催:欧州委員会「MOBiNETプロジェクト」・「チャレンジビバンダム(ミシュラン主催イベント)」
大学やベンチャーが、MOBiNETプラットフォームをベースに、ボルドー市やグラスゴー市の交通データを活用し2日間で新たなモビリティ・安全サービスを作って発表しました。最優秀者は賞金に加えて、来年のグラスゴー欧州ITS会議でそのコンセプトを事業サービスとして発表できます。

Hackathon

・ “VIP PROGRAM FOR FOREIGN COMPANIES:10月8-9日
Aquitaine圏が外国企業と地元企業とのパートナーシップ促進プログラムが開催されました。

交流イベント

・展示会場レセプション 10月5日 18:45-20:00
・3極レセプション 場所:展示会場 10月6日 17:00-@ERTICO booth 
                         17:30@ ITS America booth18:00@ITSAP booth
・ボルドーワインフェリア  10月6日 18:45-21:00 (30ユーロ)
・Gala Dinner at Chateau Lafitte 10月7日 19:00-(100ユーロ SoldOut)

閉会式

プレナリーセッション3(前述)に引き続いて行われた閉会式では、ERTICOのEric Sampsonによる会議の振り返りが行われたのに続き、以下のご挨拶がありました。

閉会式挨拶:
 欧州委員会 DG MOVE Acting Deputy Director General
        and Director Fotis Karamitsos
 ERITCO会長Cees de Wijs
 ボルドー組織委員会会長 Florence Ghiron

Closing_Florence_a

Florence Ghiron

Best Paper/Session Award AP地域での優秀論文受賞者:
  Scientific論文:榊原 静 (東芝)
  Technical論文:Jianqiang Wang (清華大学)

Best Session: SIS25
“Theoretical and technical challenges for automated driving”
Organized by Arnaud de La Fortelle, MINES ParisTech Center for robotics, France 

 

来年以降の世界会議の紹介:
  2016年メルボルン大会
    オーストラリアビクトリア州政府Agent-General Geoffrey Conaghan
    メルボルン世界会議組織委員会会長 Brian Negus 
  2017年モントリオール大会
    モントリオール市インフラ道路交通サービスディレクタ兼
    2017年組織委員会会長 Claude Carette

Passing the Globe Ceremonyで世界会議のシンボルの地球儀がオーストラリアメルボルンに渡されボルドー大会は無事閉会しました。

PassingtheGlobe

Passing the Globeセレモニーの風景

皆様のご参加誠にありがとうございました。