ITS関係者の広場

ITS Japanの会員様の情報、ITS関係のイベントなどをご紹介します。掲載をご希望の方は、こちらの[問合せフォーム]にてご連絡下さい。なお、内容によっては掲載をお断りする場合もございますので御了承下さい。


令和6年度研究助成課題の募集について
公益財団法人 高速道路調査会

2023.11.27

公益財団法人 高速道路調査会では、高速道路に関する調査研究活動を推進する一環として、関連する調査研究活動に対し、広く一般に研究助成を実施しています。このたび、令和6年度の募集を以下のとおり行っておりますので、応募される方は当法人ウェブサイト(https://www.express-highway.or.jp/assist/research.html)に掲載している募集要領に従い、応募申請書を提出して下さい。

なお、多数の若手・中堅の研究代表者からの応募をお待ちしております。
○ 助成対象とする研究:高速道路等に関連する社会的、経済的、技術的な課題の研究
○ 研究期間:令和6年4月から令和7年3月までの1年間
○ 助成金額:1件あたりの助成上限額は概ね150万円(助成件数は概ね7件程度)
○ 応募方法:応募申請書に必要事項を記入の上、募集期間内にEメールにより提出
○ 募集期間:令和5年12月1日(金)から令和6年1月31日(水)まで
○ 選考の方法:当法人の各研究部会で選考し、総合研究委員会において決定
○ 助成研究者の義務等:当法人が主催する研究発表会等における研究成果の発表、報告
            当法人機関誌『高速道路と自動車』への投稿
○ お問合せ先: 公益財団法人 高速道路調査会 研究部
         〒106-0047 東京都港区南麻布2-11-10 OJビル2F
         TEL 03-6436-2093  E-mail kenkyu-josei@express-highway.or.jp


シンポジウム ~ 市民力+民間力 AOMORI次なる舞台へ ~
特定非営利活動法人青森ITSクラブ

2023.11.01

◇概要
 1.日時:2023年11月17日(金)
 2.場所:ワ・ラッセ イベントホール
 3.主催:特定非営利活動法人青森ITSクラブ
  後援:国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所、青森県、青森市
     青森商工会議所、(株)青森銀行、(公財)みちのく・ふるさと貢献基金
 4.参加見込数:150人(無料) ※事前申込要
 5.プログラム
   14:00 開会
   14:01 挨拶      阿部 一能(特定非営利活動法人青森ITSクラブ理事長)
     14:05 来賓挨拶   山田 拓也(青森河川国道事務所長)
   14:10 来賓挨拶   西 秀記 (青森市長)
   14:15 基調講演 「冬期道路交通確保の取り組みと道路防災対策の最近の話題」
       寺沢 直樹(国土交通省 道路局 環境安全・防災課 道路防災対策室長)
   15:00 講演   「特許を活用した除排雪に関する最先端の取り組み」
        葛西 章史(社会起業家、ソーシャル・イノベーター)
   15:30 休憩
   15:45 パネルディスカッション
     「産学金官連携による地域課題の解決→新産業の創造」
        寺沢 直樹(国土交通省 道路局 環境安全・防災課 道路防災対策室長)
      西 秀記 (青森市長)
      高坂 幹 (あおもり創生パートナーズ(株)専務取締役)
      葛西 章史(社会起業家、ソーシャル・イノベーター)
   17:00 閉会 
◇申込先
 特定非営利活動法人 青森ITSクラブ 〒038-0011 青森市篠田2-3-17
 TEL 017-762-7368  FAX 017-762-7369  MAIL info@a-its.jp
◇シンポジウム チラシ
 http://aomori.cc/a-its/sinpo20231117.pdf
◇シンポジウム 申込書
 http://aomori.cc/a-its/form20231117.pdf


“モビリティビジョン2050”ダイアログ ~業界を超えて、共に創る幸せな社会~開催のご案内
一般社団法人日本自動車工業会

2023.10.31

一般社団法人 日本自動車工業会(以下、自工会)は2022年3月、社会・生活者の双方が豊かで、夢のあるモビリティ社会の構築を目指して“モビリティビジョン2050”を策定いたしました。
この度、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」の開催機会を捉え、業界を超えて未来を一緒に創る“協創パートナー”となっていただき得る皆様に向けた「“モビリティビジョン2050”ダイアログ ~業界を超えて、共に創る幸せな社会~」を開催いたします。

概要:
・日程 :2023年11月2日(木)14:00~16:00(受付開始13:30~)
・会場 :東京ビックサイト会議棟6階 605+606会議室
・参加費:無料(事前登録制) ※「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(モビリティショー)」のチケットをお持ちでない方もご参加いただけます。

プログラム:
14:00~14:03:開会挨拶
14:03~14:15:「モビリティビジョン2050」のご紹介
        (自工会 次世代モビリティ委員会 次世代モビリティ政策部会 部会長 木津 雅文)
14:15~14:30:講演1(MONET Technologies株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 清水 繁宏 様)
14:30~14:45:講演2(清水建設株式会社 スマートシティ推進室 室長 谷口 精寛 様)
14:45~15:00:講演3(富山大学 客員教授・非常勤講師、京都大学 非常勤講師 森 雅志 様)
15:00~15:55:パネルディスカッション
        パネリスト:上記登壇者+日本自動車ジャーナリスト協会 理事 吉田 由美 様
        ファシリテーター:アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 プリンシパル 岡田 雅司 様
15:55~16:00:閉会挨拶

◇詳細、お申込みは下記URLを参照ください。
 https://www.jama.or.jp/operation/safety/mobility_vision/index.html


~3次元空間情報基盤によるインフラモニタリングの最前線~開催のお知らせ
3次元空間情報基盤構築・ドローン安全運航コンソーシアム

2023.10.06

 ◇概略
  地上・宇宙から マチ・ヒト・モノ・コトをみる3次元空間情報基盤によるインフラモニタリングの最前線を紹介する

  ・開催日:令和5年10月 23日 (月) 13:30~17:25
  ・開催場所:X-NIHONBASHI TOWER co-working & conference space
        東京都中央区日本橋室町 2-1-1 日本橋三井タワー 7F
  ・参加申し込み:
    *現地参加の申込み
     https://kahb.f.msgs.jp/webapp/form/22318_kahb_70/index.do
    *オンライン参加の申込み
     https://kahb.f.msgs.jp/webapp/form/22318_kahb_69/index.do

  ・お問い合わせ先(平日10 時~17 時)
    (株)シンラ内 3次元空間情報基盤構築・ドローン安全運航コンソーシアム シンポジウム事務局:sympo2023@sinra-coltd.com

  ◇詳細は以下の画像をクリックいただくと表示されるPDFをご覧ください。

     


「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト 2023(M-BIC 2023)最終審査会」
3次元空間情報基盤によるインフラモニタリングの最前線

2023.09.29

「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト(M-BIC 2023)」は、全国12校の大学・大学院・高専から集まった14の学生チームが、自動運転車やドローンなどの自動化モビリティを活用した、社会を変革するビジネスプランを競うコンテストです。収益性だけでなく、「社会や顧客の生活や体験がどのように変化するかを具体的に描けているか」といった観点からアイデアが評価され、また、ワークショップの中で、他チームや協賛企業・中央省庁の参加者と共に学び、議論をしながら提案を磨き上げて最終審査会を目指す、共創×競争型のユニークな学生コンテストです。
10月7日(土)に最終審査会が行われ、最優秀賞、優秀賞、デジタル庁モビリティ班特別賞、BOLDLY賞等の各賞が授与されます。
最終審査会は、参加登録することでオンライン視聴が可能です。

■日時:10月7日(土)14:00~18:00
■最終審査会 詳細
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000107253.html
■オンライン視聴登録ページ
 https://m-bic.jpn.org/2023/registration/
■主催:一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンス
 共催:東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)
    名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所(GREMO)
 後援:内閣府、デジタル庁
 協賛企業:9社


 

JST-CRDS主催 公開セミナー
「自動運転のELSI/RRIから考える新興技術ガバナンス -国際ガイドライン規格ISO39003を読み解く」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)

2023.08.04

■開催日時: 2023年8月18日 (金) 13時30分~16時15分
■開催形式: ハイブリッド開催
 〈会場〉 コモレ四谷タワーコンファレンス (東京都新宿区四谷1-6-1) *50名入場可能
 〈配信〉 Zoom Webinarでのオンライン配信を予定
■参加登録: 事前登録制・参加費無料
 〈詳細〉https://www.jst.go.jp/crds/sympo/20230818/index.html
 〈登録フォーム〉 https://form2.jst.go.jp/s/crds20230818

■プログラム/登壇者:
【基調講演】
 「自動運転の倫理規範の最新動向 -国際ガイドライン規格ISO39003を読み解く」
   樋笠尭士 多摩大学 経営情報学部 専任講師 / ISO TC241 専門委員会委員
【話題提供】
 「自動運転の国際動向とモビリティのイノベーション」(仮題)
   天野 肇 一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンス 理事長
 「自動運転の社会実装とELSI -日本学術会議の見解から」(仮題)
   中野公彦 東京大学 生産技術研究所 教授
【コメンテーター】
 「AI倫理・規制動向の視点から自動運転への横断的示唆」(仮題)
   中川裕志 理化学研究所 AIP 社会における人工知能研究グループ チームリーダー
 「各国の国際ルール形成戦略と法デザインの論点の指摘」(仮題)
   大屋雄裕 慶應義塾大学 法学部 教授
【総合討論】
  (聴講参加の皆様からのご質問も受け付けます)

■主催・問い合わせ先:
 国立研究開発法人科学技術振興機構((JST) 研究開発戦略センター (CRDS)
 担当:濱田志穂、加納寛之
 E-mail:shiho.hamada@jst.go.jp, hiroyuki.kano@jst.go.jp
 TEL:03-5214-7481 (代表)


国土技術研究センター(JICE) 「技術研究発表会」オンデマンド配信のご案内
一般財団法人国土技術研究センター

2023.07.27

7月5日開催した「第37回 技術研究発表会」をオンデマンドで配信しております。
主な内容は以下の通りです。ぜひご覧下さい。
 ▼ 特別講演:GXに関わる世界の情勢と、インフラ分野の貢献 ( 東京大学 高村ゆかり氏 )
 ▼ 講演:インフラの未来とJICEのミッション( JICE理事長 徳山日出男 )
 ▼ 祝辞( 国土交通省 技監 𠮷岡幹夫氏 )
 ▼ 道路政策分野:道路計画論の再構築
 ▼ 道路政策分野:データに基づき長寿命化を促す道路舗装マネジメントの充実に向けて ほか
詳細、ご視聴はこちら: https://www.jice.or.jp/reports/recital/37th


モビリティ分野の社会課題や新たなサービスに関するアンケートご協力のお願い
ITS情報通信システム推進会議 事務局

2023.07.05

平素はITS情報通信システム推進会議の活動につきまして、ご高配を賜り御礼申し上げます。
6月29日に開催されたITS情報通信システム推進会議、総会で今年度の活動が承認されました。
ITS情報通信システム推進会議では、「ITS情報通信システム推進会議企画部会の今後のビジョンとアクションプラン」に則り、新たな活動テーマ検討の一つとして、モビリティ分野において情報通信技術を活用した「社会課題解決と新たな価値創造」について検討を推進したいと考えております。その中で、例えば、カーボンニュートラル、高齢化等の社会課題への対応や、自動車を中心とした多様な業界と連携したユースケース創出等、新たな課題創出と標準化すべき技術課題等について明確化していきたいと考えております。
つきましては、皆様にアンケートへのご協力をいただけますよう、お願い致します。

・回答については、個人的な意見で全く問題ございません。斬新で画期的なアイデアを募集したいと
 考えております。

・ご回答に際しては、ご所属組織の機密情報等は記載されない様、展開される皆様にもお伝え
 いただけますと幸いです。

 回答方法:下記いずれかの方法にてご回答ください。
1. 以下の質問票に記入し、メールでITS情報通信システム推進会議事務局 (its@arib.or.jp)まで回答
 モビリティ分野の社会課題や新たなサービスに関するアンケート

2. 下記URLより回答用フォームに記入
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOVOEwfnQwtKhb_kAhMzpzP17D2KpJ38mb7uvaD2tiXp-oSg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

3. 質問票に記載のQRコードより回答用フォームに記入

回答締切:7月28日まで


ルワンダ共和国「キガリ市における高度道路交通管理システム導入計画」(無償)に係る説明会のお知らせ
独立行政法人 国際協力機構(JICA)

2023.06.15

◇概要
1. 日時:2023 年6 月30 日(金)11:00-12:00
2. 場所:オンライン(Microsoft Teams)での実施
3. 対象案件概要
 本事業はキガリ市の主要交差点について、信号系統制御システムの導入、交差点改良等を行うもの。
4. 主要事業対象スコープ
 ア)施設、機材等の内容:
  【施設】交通管制機材設置に伴う付帯的な交差点改良工事(20 交差点、
      うち1 交差点はラウンドアバウトから信号交差点に変更)、路面標示
  【機材】交通管制機材(信号機及び信号機の統合制御機材)(20 交差点)、
      対象交差点における信号制御システム、交通管制センターシステム
 イ)コンサルティング・サービス:詳細設計、入札補助、施工監理、ソフトコンポーネント
  (施設/機材の運営・維持管理、データ解析・システム運用等)に係る技術指導・マニュアル作成等
 ウ)調達・施工方法:一般的な資機材は現地調達し、現地調達困難な一部の資機材は
   日本調達とする。

◇お申込み方法
 下記、Microsoft Forms より、ご登録ください。
 申込URL: https://forms.office.com/r/qnZ7MVXpyq
 申込締切日:6 月27 日(火) 12:00

◇詳細は下記のご案内を参照ください
【ご案内】キガリ市における高度道路交通管理システム導入計画_説明会案内状


 

ITS関係者の広場