第8回地域ITS推進団体連絡会(2012年3月16日)

地域ITSの活動として3月に実施した、地域ITS推進団体連絡会の実施状況を紹介します。

テーマ : 地域のモビリティの課題と今後の取り組み 〔副題:~ 交通ICTの活用の途を探る ~〕
開催日時 :2012年 3月 16日【金】 13:30 ~ 17:30
開催場所 :芝公園フロントタワー 3階 A会議室
参 加 者 :地域ITS推進団体、社会還元加速プロジェクトITS実証実験モデル都市、ITS関係省庁、ITS Japan 〔参加者数:27名〕

地域ITS推進団体連絡会は毎年1回開催しており、今回で8回目となります。
ITS Japanでは2011年度から地域との情報を共有する場の充実を図る目的でITS地域交流会の取り組みを始め、2011年度は新潟と名古屋で実施しました。今回の地域ITS推進団体連絡会は、このITS地域交流会の活動情報やそこから得られた地域の状況・知見の共有を行なうとともに、ITS Japanの取り組みを報告し参加団体やITS Japanの今後の活動方向付けに資する議論を行なうという主旨で実施しました。
従来は、ITS Japan の特別会員登録をされている地域ITS推進団体とITS関係4省庁に参加いただいてきましたが、今回は、社会還元加速プロジェクト・ITS実証実験モデル都市〔青森市・柏市・横浜市・豊田市〕にも参加いただき、意見交換を行ないました。また、参加団体の活動を紹介するポスター展示も行ないました。

 

〔プログラム〕

1.開会の挨拶
2.ITS Japan からの報告 〔今年度の活動と得られた視点〕

第1部 講演と話題提供/活動紹介

(1) 地域の交通の現状と課題 (国土交通省総合政策局参事官室〔総合交通体系〕)
(2) デマンド交通導入とその後 (新潟県五泉市)
(3) ICTを利活用した安心・元気な町づくり (三重県玉城町)
(4) 交通まちづくりとITS (愛知県豊田市)
(5) 進化するICT技術の交通への適用 (インターネットITS協議会:IIC)

第2部の意見交換/討議は、下記3つのテーマを中心に参加者全員で実施しました。

(1) テーマ1:地域の課題と交通の施策
(2) テーマ2:地域での情報共有
(3) テーマ3:今後の活動

 

ITS Japanよりそれぞれのテーマに関連する話題提示を行い、また第1部での講演内容の深掘りも含め議論を進めましたが、参加された方々からの様々な質疑や実践的な内容の意見交換が行なわれました。
意見交換が行なわれた主なテーマを下記に紹介します。

  • 地域のコミュニティバス等、地域交通の費用負担の具体事例や考え方
    • デマンド交通のコスト、
    • 費用負担の方法・ありかた(受益者負担、公益事業、福祉目的、他)、
    • 乗合い率向上への取り組み、交通事業者との関係、他
  • 住民の移動エリアと行政境界が異なることへの対応状況
  • システムの陳腐化や維持コスト削減への対応方策
  • 住民や議会への説明、情報の共有
  • 地域での情報共有、情報交換の場の持ち方の事例、ありかた
    • 研究会等設置による官民学の場の有効性、NPOの活用、
    • 自治体での情報把握の課題、他
  • 災害時の交通に関連する情報発信の課題、事例
  • ITSを利用したシステムの構築費用の課題への対応事例

〔地域ITS推進団体連絡会風景〕

連絡会風景-1

連絡会風景-2

ポスター展示

《 参考資料紹介 》

ITS Japanの地域ITS活動
第8回 地域ITS推進団体連絡会 プログラム